fc2ブログ

魚津緑ヶ丘病院オフィシャルブログ

魚津緑ヶ丘病院のスタッフがつづるブログです。

園芸にて

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 魚津情報へ 人気ブログランキングへ
精神科デイケアです。

半年以上空いてからの連投になります(^^;)

さて、デイケアのプログラム『園芸』にて、赤シソとジャガイモを植えました。
2種類とも夏野菜ということで、7月頃に収穫予定となっています。
(↓利用者さんからお借りしているこの本を見ながら土作りや肥料まき、植え付けなどしています)
本(北陸の野菜)

そんなジャガイモ栽培なんですが、面白いものを見つけました。
『じゃがりこ』のパッケージのような入れ物(バケツ)で栽培するキットが売っていたんです!
種イモは各自で用意しなければいけませんが、キットの中には、『土ブロック(環境にやさしい水でふくらむ土)』と『肥料入りの土』が入っており、説明書を見ながらやれば誰でも簡単にできる内容になっています。

植え付けから収穫、調理までの過程を楽しめるということもあり、親子で一緒に栽培してもいいかもしれませんね~♪
園芸(ジャガイモ・シソ)
スポンサーサイト



春真っ盛り

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 魚津情報へ 人気ブログランキングへ
精神科デイケアです。

気付けば去年の8月以来の投稿…半年以上空いてしまいました(^^;)

さて、病院の敷地内にある桜なんですが、ほぼ満開となっています。
桜以外にも、水仙やボケの花(利用者さんに「あれはボケの花だよ~」と教えてもらった時には冗談で言っているのかと思ったら本当に「ボケ」という花があるんですね!)、園芸で植えたパンジー等が咲いており、こんなにも沢山の花に囲まれている病院なんだな~と実感しました。
こちらに立ち寄られた際には是非お花見を。
グリーンヒル裏の桜

託児所前の桜
(↑昨日撮った写真ですが、今日はもう満開です)
園芸花
(↑園芸で育てています)


デイケアから暑いエールを送ります!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 魚津情報へ 人気ブログランキングへ
口を開けば、暑いわぁーしか言葉がでない、デイケアスタッフです。(●^o^●)

夏ですね・・・
今年も暑い・熱いこの季節がやってきました。

楽しみにしておられる方も多いのではないでしょうか…。

そう、高校野球です。

デイケアでも試合が近くなってくると誰ともなく
組み合わせ表をホワイトボードに貼りだすほど
みなさんとても
楽しみにしておられます。

先週の氷見対高岡商業の決勝戦では朝から
「何時からだったけ?どっちが勝つかね。頑張ってほしいね」と
話題の半分は高校野球(笑)

試合が始まると
お昼休みもそこそこに
テレビの前でみなさんスタンバイ。
開始の合図のサイレント共に皆さんの観戦もスタートです。

バットからのキーンと言う金属音がなるたび「お!
ピッチャーが球を投げるたび「がんばれ!
歓声や残念がる声など様々で声がデイルーム内に響きます。
皆さん(スタッフの含む)進塁が多い試合だったので、
テレビの前からなかなか動けませんでした。(´∀`*;)ゞ

逆転につぐ逆転の末、勝利をつかんだ高岡商業。
最後まであきらめず粘り強さを見せた氷見。
「本当にすごい試合だったね。面白かった~」と
様々感想が聞かれました。

今週末からいよいよ甲子園。
今年はどんな試合が繰り広げられるのでしょうか

8日はテレビの前で
熱いエールを送りたいと思います。!(*・`ω´・)ゞ
がんばれ高商



夏ですね

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 魚津情報へ 人気ブログランキングへ
精神科デイケアです。

毎日暑くて本当に嫌になりますね。朝から晩まで冷房を点けっぱなし状態です。
しかも北陸地方が平年より25日早く、去年より16日早く梅雨明けをしたということで、今後も厳しい暑さが続くこと間違いなしです。しかも台風まで接近中とか…

さて、7月中旬より、約2年ぶりに実習生が来られます。
精神保健福祉士は病院の中でどんな役割を担っているのか、期待されているのかなど現場実習を通して知ってもらい、精神保健福祉士の価値や倫理について学びを深めていってもらいたいと思います。

デイケアのベストセラー

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 魚津情報へ 人気ブログランキングへ
こんにちは

精神科デイケアスタッフです。

突然ですが、タイトルにありましたがデイケアのベストセラーとは一体なんでしょう。



正解は次の月のプログラム表です!

大体20日前後になるといろいろなメンバーさんから「いつプログラム表できるが?」

プログラムが完成し皆さんに声をかけると
みなさん一斉にとりにこられます。


プログラムを見ながら
なにやら・・・
線や〇を付ける方や
「シネマ倶楽部、スターウォーズだって。楽しみや」
と話しをしたり、みなさん思い思い(?)にプログラムを眺めておられます。

そんなデイケアのベストセラー作品(?)であるプログラムですが、

デイケアのプログラムは外来掲示版にもありますし、
ホームページからも確認することができます。

当院関連施設のご案内より
精神科デイケア、今月の活動プログラムがありますので興味のある方は是非。

以上、デイケアのベストセラー作品(?)についてお伝えしました。